あんしんネット公式サイト

遺品整理と福祉整理の「あんしんネット」。不正見積もりばかりの業界に風穴を開けます。

詳しくは公式サイトをご覧下さい。
あんしんネット公式サイトトップ
遺品整理
福祉住環境整理
不要品整理・特殊清掃
参考料金・実例
お客様の声

1月21日午後6時半~8時半まで、江戸川区船堀・タワーホール船堀研修室において、石見整理コーディネーターが「遺品整理・福祉整理人からのアドバイス~孤独死・ゴミ部屋の実態~」と題して講演しました。主催は江戸川区ケアマネージャー協会で、「第2回 住環境・福祉用具ケアマネジメント研修」として区内の介護サービス事業者が参加しました。

定刻、石見より、遺品整理と福祉整理についての解説。遺品整理や福祉整理における孤独死現場の実態を概略説明。介護や福祉と密接に関わる福祉住環境整理での高齢者のゴミ部屋の実態が示された。特に現在深刻な高齢者の孤独死。それをなくす為の地域での見守りの大切さ、介護事業者の対応等があげられ、高齢者への支援体制づくりの必要性が語られました。約2時間にわたる講演となりました。

1月13日午後2時から3時10分まで、豊島区医師会会館4F会議室で、石見整理コーディネーターが、「高齢者の今からできる整理術~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。

主催は、豊島区医師会総合相談センターで、区民の高齢者を対象とした講座の一環として。

 

石見より遺品整理と福祉整理についての前説。その整理で見えてくる片付けや整理の秘訣が、具体的にわかりやすく説明された。

今回は、遺品整理の際に残されて困るものの生前整理について。生前整理の効能や具体的な整理術が紹介された。また、心の整理での今から考えておくべき終活にも触れ、会場は常に笑い声に包まれ、参加者の整理への意識が高まったようです。

今年はじめての講演活動でしたが、来月は13会場を回ります。

足立区多機能サービス連絡会レジュメ12月18日午後6時半~8時半まで、足立区の足立梅田地域学習センター4階会議室において、石見整理コーディネーターが「高齢者の孤立の中での、小規模多機能と複合型サービスの役割を考える~福祉整理・遺品整理の現場から見えてくるもの~」と題して講演しました。主催は、足立区多機能サービス連絡会。

定刻、石見より、遺品整理と福祉整理についての解説。その遺品整理や福祉整理における孤独死現場の実態、福祉整理での高齢者のゴミ部屋の実態が示された。特に現在深刻な高齢者の孤独死。それをなくす為の地域での見守りの大切さがあげられ、高齢者への支援体制づくりの必要性が語られました。また地域での様々な資源が密に連絡を取り合って高齢者を支援する体制作りの急務が伝えられました。そこには、介護事業者の日頃の見守りの必要性も含めてのアドバイスとなりました。

12月13日午後3時~4時半まで、品川区旗の台にある昭和大学病院会議室において、石見整理コーディネーターが「整理現場の実態~整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。主催は地域総合病院の看護師の方々。

定刻、石見より、遺品整理と福祉整理についての解説。遺品整理や福祉整理における孤独死現場の実態を簡単に説明し、特に医療や介護と密接に関わる福祉整理での高齢者のゴミ部屋の実態が示された。特に現在深刻な高齢者の孤独死。それをなくす為の地域での見守りの大切さ、医療関係者の対応等があげられ、高齢者への支援体制づくりの必要性が語られました。講演後は質疑応答。

大豆戸地域ケアプラザ講演12月11日午前10時~11時半まで、横浜市港北区大豆戸地域ケアプラザ主催で、石見整理コーディネーターが「孤独死・孤立死を防ぐために~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。会場は大倉山ハイム集会室で、地域の方々が参加。

定刻、石見より、はじめに片付けのこぼれ話。続いて遺品整理と福祉整理についての解説。遺品整理や福祉整理における孤独死現場の実態、福祉整理での高齢者のゴミ部屋の実態が示された。特に現在深刻な高齢者の孤独死。それをなくす為の地域での見守りの大切さがあげられ、高齢者への支援体制づくりの必要性が語られました。また地域での様々な資源が密に連絡を取り合って高齢者を支援する体制作りの急務が伝えられました。

12月8日午後2時から4時まで、杉並区あんさんぶる荻窪4F大会議室で、石見整理コーディネーターが、「遺品整理のプロから学ぶ片付けのコツ~自分の家・親の家~」と題して講演しました。

主催は、杉並区社会福祉協議会あんしんサポート係、杉並後見センター共催で、区民の方を対象とした「あんしんサポート講演」として、約80名が参加しました。

 

石見より遺品整理と福祉整理についての前説。その整理で見えてくる片付けや整理の秘訣が、具体的にわかりやすく説明された。

今回は、遺品整理の際に残されて困るものの生前整理について。生前整理の効能や具体的な整理術が紹介された。また、心の整理での今から考えておくべき終活にも触れ、会場は常に笑い声に包まれ、参加者の整理への意識が高まったようです。

講演後は質疑応答となり、参加者は今日明日の整理の実践を誓い、散会となりました。

高齢者向けの整理術の話

高齢者向けの整理術の話

12月3日午後2時から4時まで、川崎市中原区の川崎市福祉総合センター(エポックなかはら)大会議室で、石見整理コーディネーターが、「高齢者のための断・捨・離整理術」と題して講演しました。

主催は、川崎市社会福祉協議会の川崎市高齢社会福祉総合センターで、市民の方を対象とした福祉情報ミニ講座の一環として、約120名が参加しました。

 

石見より遺品整理と福祉整理についての前説。その整理で見えてくる片付けや整理の秘訣が、具体的にわかりやすく説明された。

今回は、遺品整理の際に残されて困るものの生前整理について。生前整理の効能や具体的な整理術が紹介された。また、心の整理での今から考えておくべき終活にも触れ、会場は常に笑い声に包まれ、参加者の整理への意識が高まったようです。

講演後は質疑応答で、参加者は今日明日の整理の実践を誓い、散会となりました。

11月29日午後1時半から3時まで、江東区総合文化センターで、石見整理コーディネーターが、「高齢期をおだやかに過ごす物と心の整理術」と題して講演しました。

主催は、10月に立ち上げられた区民の「笑話の会」

 

石見より遺品整理と福祉整理についての前説。その整理で見えてくる片付けや整理の秘訣が、具体的にわかりやすく説明された。

今回は、遺品整理の際に残されて困るものの生前整理について。生前整理の効能や具体的な整理術が紹介された。会場は常に笑い声に包まれ、参加者の整理への意識が高まったようである。

講演後は質疑応答で、参加者は今日明日の整理の実践を誓い、散会となりました。

11月27日午後7時~8時半まで、江戸川区総合文化センター会議室で、石見整理コーディネーターが「増加する孤独死について、高齢者のごみ問題を考える」と題して講演しました。主催は江戸川区訪問介護事業者連絡会で、約70名が参加。

定刻、石見より、遺品整理と福祉整理についての解説。遺品整理や福祉整理における孤独死現場の実態、福祉整理での高齢者のゴミ部屋の実態が示された。特に現在深刻な高齢者の孤独死。それをなくす為の地域での見守りの大切さがあげられ、高齢者の支援体制づくりの必要性が語られました。また地域での様々な資源が密に連絡を取り合って高齢者を支援する体制作りの急務が伝えられました。

 

11月27日午後2時から3時まで、千代田区一番町いきいきプラザ2階多目的ホールにおいて、石見整理コーディネーターが、「高齢期をおだやかに過ごすための物と心の整理」と題して講演しました。主催は千代田区地域包括支援センター麹町で、参加者は地域の方々。

石見より遺品整理と福祉整理についての前説。その整理で見えてくる片付けや整理の秘訣が、基本3パターンと具体的な整理に沿ってにわかりやすく説明された。

今回は、遺品整理の際に残されて困るものの生前整理について、特に自分の持ち物への張り紙が紹介された。会場は常に笑い声に包まれ、参加者の片付けの意識が高まったようである。

講演後は質疑応答で、参加者は今日からの整理の実践を誓い、散会となりました。