3月18日13時~15時15分、名古屋市中区役所ホールにおいて、石見良教整理コーディネーターが講演しました。

主催は名古屋市中区役所で、1部は「立つ鳥跡を残さず~終活の心構え~」、2部は「“もの”と“こころ”の整理術~生前整理・終活の実践方法~」と題しての2時間講演。

石見より、終活でまず考えておくべきことの解説がなされ、心の整理の大切さが伝えられ、そして自らが実践する生前整理の具体的な考え方や実践方法が伝えられました。250名の定員制でしたが、満席の中の講演となりました。

12月13日10時~12時、柏市光が丘近隣センターにおいて、「転ばぬ先の終活セミナー~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。主催は光が丘地域包括支援センターで、権利擁護講座の1コマとして開催。

石見より、「終活」の話と、特に判断能力を失くしてきた場合に必要な「後見制度」について概略説明。 健康な内に始める「生前整理」の大切さが伝えられました。

11月29日13時~15時、江戸川区小岩図書館において、石見整理コーディネーターが「今すぐ始める生前整理~整理のプロから学ぶ整理術」と題して講演しました。

石見より、「終活」の大切さと心の整理について解説。さらに具体的な生前整理の考え方と整理方法が伝えられました。

11月24日15時30分~17時、横浜市旭区若葉台地域ケアプラザにおいて、石見良教整理コーディネーターが「高齢期を穏やかに過ごす為の、こころとモノの整理術」と題して講演しました。主催は若葉台地域ケアプラザで家族介護教室の1コマとして。

石見より、終活の基本的な考え方が伝えられ、その中でも身辺整理に伴う生前整理の重要性がつたえられ、今すぐ始めることができる生前整理がアドバイスされました。

11月22日14時~15時30分、横浜市中区新山下地域ケアプラザにおいて、石見良教整理コーディネーターが、「シニアのための今すぐ始める生前整理~整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。主催は新山下地域ケアプラザで「サロンしんやま」の講座の1コマとして開催。

地域の高齢者を対象に、生前整理(自分の親はもちろん、自分自身のことで)をどう始めていくのか、始めるにあたって何が必要かなどそのきっかけになるアドバイスとなりました。

11月11日13時~14時30、大田区洗足区民センターにおいて、石見良教整理コーディネーターが「今すぐ始める生前整理」と題して講演しました。主催は、大田区上池台地域包括支援センターと洗足区民センターで、圏域の方が参加。

石見より、終活の中で考える「心の整理」を伝え、具体的に実践する物の整理の基本がアドバイスされました。

5月16日14時~16時、品川区立中小企業センターにおいて、石見良教整理コーディネーターが「シニア世代の生前整理」と題して講演しました。

主催は品川シルバー大学で、いきいきコース・前期の1コマとして。

ライフデザインコースで、「人生100年時代を生き抜くために」様々なテーマを設けて、基本的な知識や知恵を学ぶ構成となっています。 石見より、終活全般の話から入り、その中でも自分でできる生前整理の基本が解説されました。また、話を聞くだけでなく、自らの身体を動かして、すぐに整理に取り掛かることの大切さも伝えられました。

9月26日14時~15時30分、杉並区高井戸のグランクレール・ライフ二クス高井戸において、石見良教整理コーディネーターが、「シニアのためのこころとモノの整理術~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。対象は、入居者。

物の整理だけでなく、心の整理の大切さも伝えています

生きがいをもってより良い生活を続けるための「終活」の話をはじめとして、具体的な住空間の整理術を分かりやすくアドバイスしました。

川崎市福祉人材バンク主催講演会

9月15日13時30分~15時30分、川崎市中原区川崎総合福祉センター研修室において、石見整理コーディネーターが「今すぐ始める!!生前整理」と題して講演しました。

応募者多数となったために、ZOOMでのオンラインセミナーとして同時開催。

石見より、終活についての解説、心の整理の大切さがまず語られ、具体的な物の整理のイロハが現場事例をもとにアドバイス。

参加者のほとんどが、自称「整理下手」とのことだが、今すぐに始められる整理の話を聞いて、すぐに実践しますとの声が多く聞かれました。

3月24日13時30分~15時、杉並区上荻の杉並会館会議室において、石見整理コーディネーターが、「今からできる生前整理」と題して講演しました。

主催はケア24上荻で、家族介護教室の1コマとして、圏域の高齢者が参加。

石見より、生前整理を始める前の心構えとして、物と心の整理をどのような行なうのか、そして具体的な物の整理として大事な「生前整理」のアドバイスがなされました。