10月1日午後2時~3時、川崎市幸区仲野町新生会館において、石見コーディネーターが「高齢者のゴミ問題~地域の見守りと支援の大切さ~」と題して講演しました。
対象は、みな町孔雀会星組の皆さんで、体操教室の後の講義となりました。
石見より、現在急速に増えつつある高齢者のゴミ部屋化の実態が説明され、日本社会が抱える様々な課題や問題の提示。その問題解決に向けての地域での見守りと支援の大切さが語られました。
9月30日午後1時半~3時15分、草加市文化会館レセプションルームにおいて、石見コーディネーターが「高齢者の見守りと支援の大切さ=整理現場からのアドバイス=」と題して講演しました。
対象は、地区の民生委員とケアマネージャー、自治会の役員の皆さんで、主催は草加市「松原・草加東部地域包括支援センター。地域のネットワーク交流会として開催。
石見より「遺品整理」と「福祉整理」についての解説。現在の日本社会が抱える様々な課題や問題の提示。その中でも「孤独死」に注視した現場の現況。特に高齢者が引き起こしやすいごみ問題に触れ、その問題解決に向けての地域での見守りと支援の大切さが語られた。終わって6グループに分かれてのグループワーク。
今回初めてのネットワーク交流会で、それぞれの立場での意見交換となった。地元の大型団地での孤独死対策なども発表され、今後もこのような会合が望まれるようです。石見より総括として、さらに広いネットワークを築いて、高齢者支援にあたってもらいたいと結びました。
9月29日午後2時~3時半まで、北区赤羽スポーツ公園ふれあいホールにおいて、石見コーディネーターが「早すぎない生前整理=遺品整理人からのアドバイス=」と題して講演しました。
主催は北区・西ヶ丘地域包括支援センターで家族介護者教室の一環として行われました。地域の方が対象となり、公募50名のところ70名近くの方が参加。
石見より「遺品整理」と「福祉整理」についての前説。「遺品整理人谷崎藍子」の撮影秘話はじめ、片付けの基本とすぐにやるべき整理のススメが語られました。
物の整理を実践すると同時に、元気なうちから心の整理をすることの重要性が伝えられ、終活の大切さが語られました。さらに、自分のことだけでなく、地域での高齢者への見守りの大切さも伝えました。
9月25日午後2時~4時、墨田区八広地域プラザ多目的ホールにおいて、石見コーディネーターが「地域の見守りと支援の大切さ=福祉整理の現場からのアドバイス=」と題して講演しました。
対象は、地区の民生委員とケアマネージャーの皆さんで、主催は墨田区はなみずき地域包括支援センター。
石見より「遺品整理」と「福祉整理」についての解説。現在の日本社会が抱える様々な課題や問題の提示。その中でも「孤独死」に注視した現場の現況。特に高齢者が引き起こしやすいごみ問題に触れ、その問題解決に向けての地域での見守りと支援の大切さが語られた。終わって6グループに分かれてのグループワーク。民生委員とケアマネの立場からの意見交流となり、今後もこのような会合が望まれます。石見より総括として、さらに広いネットワークを築いて、高齢者支援にあたってもらいたいと旨の話で結ばれました。
9月17日午後1時30分~3時、さいたま市見沼区春岡公民館会議室において、石見コーディネーターが「地域の見守りと支援の大切さ=福祉整理の現場から=」と題して講演しました。
対象は、地区の民生委員と介護事業所のケアマネージャーの皆さん。
石見より「遺品整理」と「福祉整理」についての解説。現在の日本社会が抱える様々な課題や問題の提示。その中でも「孤独死」に注視した現場の現況。特に高齢者が引き起こしやすいごみ問題に触れ、その問題解決に向けての地域での見守りと支援の大切さが語られた。
終わって、4グループに分かれてのグループワーク。自己紹介と自分の抱えた事案はじめ、講演を聞いての感想などが出され、支援体制作りを考えるきっかけとなりました。
9月17日午前9時半~11時まで、川崎市幸区・さいわい健康福祉プラザにおいて、石見コーディネーターが「高齢者自身の終活と地域の見守りと支援=遺品整理人からのアドバイス=」と題して講演しました。
主催は幸区・御幸西地区社会福祉協議会で、「平成27年度 老人との集い」で町内会役員、民生委員、老人クラブ、母親クラブ、その他地域の方が対象となり、100名の参加となりました。
石見より「遺品整理」と「福祉整理」についての前説。「遺品整理人谷崎藍子」の撮影秘話はじめ、片付けの基本とすぐにやるべき整理のススメが語られました。
物の整理を実践すると同時に、元気なうちから心の整理をすることの重要性が伝えられ、終活の大切さが語られました。さらに、自分のことだけでなく、地域での高齢者への見守りの大切さも伝えました。
9月16日午後1時半~3時まで、横浜市港南区桜道コミュニティハウスにおいて、石見コーディネーターが「はじめての断捨離=遺品整理人からのアドバイス=」と題して講演しました。
主催は桜道コミュニティハウスで、地域の方が対象となりました。
石見より「遺品整理」と「福祉整理」についての前説。「遺品整理人谷崎藍子」の撮影秘話はじめ、片付けの基本とすぐにやるべき整理のススメが語られました。
物の整理を実践すると同時に、元気なうちから心の整理をすることの重要性が伝えられました。また、終活についても、具体的に考えるべきことが提示。
9月8日午後1時15分~3時、日野市福祉支援センター2階会議室において、石見コーディネーターが「孤独死現場は語る!地域の見守りと支援の大切さ」と題して講演しました。
対象は、地区の民生委員と見守りボランティアの皆さん。
石見より「遺品整理」と「福祉整理」についての解説。現在の日本社会が抱える様々な課題や問題の提示。その中でも「孤独死」に注視した現場の現況。特に高齢者が引き起こしやすいごみ問題に触れ、その問題解決に向けての地域での見守りと支援の大切さが語られた。また、市の高齢福祉課よりも情報提供が行われた。
9月2日午後3時~4時半、船橋市消防保健センター3階ホールにおいて、石見コーディネーターが「孤立死や孤独死をなくすために、見守りと支援の大切さ」と題して講演しました。
対象は、地域のケアマネや介護事業者の皆さん。主催は、船橋西部地区の包括支援センター。
石見より「遺品整理」と「福祉整理」についての前説。日本の社会が抱える様々な課題の提示。その中でも「孤独死」に注視した現場の現況を伝え、今支援体制作りが必要な高齢者の見守りの大切さが語られた。また、介護事業者の果たすべき役割についても言及しました。
8月28日午後1時半~3時半まで、千葉市稲毛区稲毛公民館講堂において、石見コーディネーターが「シニアのための断捨離整理術!」と題して講演しました。
主催は千葉市あんしんケアセンター稲毛で、地域の方が対象となりました。
石見より片付けの基本とすぐにやるべき整理のススメが語られました。物の整理を実践すると同時に、元気なうちから心の整理をすることの重要性が伝えられました。また、終活についても、具体的に考えるべきことが提示され、地域の介護資源を知る重要性も交えて説明。
終わって、質疑応答があり、参加者より多くの感想や意見、質問が出されました。