横浜市港南区・港南台ケアプラザ主催の「おひとり様の会」勉強会で、石見整理コーディネーターが講演しました。

「孤独死現場からの警鐘」と題して、資料を元にプロジェクターを用いて、整理現場の話をしました。
孤独死と孤立死。その予備軍の特徴。悲惨な現場からの将来に向けての対応策など、現場ならではの話に、参加者も興味を持たれ真剣に聞かれていました。
また、質疑応答もあり、和やかな中に、参加者は今後の「おひとり様」人生を考えるきっかけの一つになったようです。

孤独死や孤立死問題に向けての勉強会。
9月は、すでに9箇所の包括センターはじめ福祉施設からの講演依頼が入っています。
現場の合間の講演とはなりますが、問題の解決に向けて、残暑に負けずに頑張りたいと思います。

高齢者のゴミ問題についても、福祉整理の観点から引き続き講演を続けます。
講演無料で、一切の謝礼なしです。
社会貢献の一環としての講演ですので、どうぞ気軽にお申し出下さい。

申し込み電話 03-5471-2381 あんしんネットまで

小金井商工会館において、パルシステム東京(セレモ共済)主催の、
<安心葬儀>学習会で、石見整理コーディネーターより
「今からできるお部屋の片づけ」と題して講演しました。

「遺品整理」と「福祉整理」の現場から見える整理術の基本を、
映像を交えて伝えました。

今月末より来月は、都内はじめ神奈川の地域包括支援センターはじめ、
福祉施設での勉強会に連日出動します。

「孤独死現場からの警鐘」はじめ孤独死や孤立死対策の講演です。
日程が混み合っていますので、ご希望のセンターは、早めにお申し込み下さい。

ケア24西荻南の勉強会で、講演しました
杉並区の地域包括支援センター「ケア24西荻南」のあんしん協力員20名程が集まった月例勉強会があり、
石見整理コーディネーターが、講演しました。

「孤独死現場からの警鐘」と題して、資料を元に、現場の話をしました。
また、質疑応答もあり、和やかな中に、真剣さが漂う会合となりました。

「神奈川県平成24年度第1回地域福祉支援ネットワーク『はい!よろこんで!』研修で、弊社整理コーディネーター石見より「孤立死現場からの警鐘」と題しての講演を行ないました。
講演は1時間半にわたり、その後グループミーティングと質疑応答が行なわれ、集った行政関係者・ケアマネージャー・民生委員から、活発な意見が飛び交いました。


横浜市矢向地域ケアプラザの介護支援専門員の勉強会で、石見整理コーディネーターより「孤立死現場の実態と高齢者のごみ問題」と題しての講演を行ないました。

ケアプラザ職員はじめ介護スタッフより多くの質問もいただき、和やかな研修となりました。

町田市ケアマネージャー連絡会において、石見整理コーディネーターより『高齢者のゴミ問題について』の講演を行ないました。

高齢者のゴミ部屋の実態はじめ、作業内容やそこに横たわる深刻な問題を提起しました。

”福祉整理”をテーマに講演しました。
民生委員の方々、居宅介護ヘルパー、地域福祉活動に協力されている方々が集まり、地域包括センターが今夏関わった高齢者の福祉問題の報告がなされた。
その後、あんしんネットが用意したプロジェクターとビデオ映像資料を交えた「高齢者のゴミ問題」の話を行ないました。
タイトルは”高齢者の福祉住環境整理”。

その後、質疑応答。
具体的な事例を交えての報告で、参加者の皆さんは真剣に地域の問題として把握していただきました。

調布市地域包括支援センターゆうあいで、”孤立を防ぐには~ごみ問題から孤立を考える”をテーマに講演しました。
民生委員の方々、老人会の世話役さん、ゆうあい会に協力されている方々が集まり、あんしんネットが用意したプロジェクターとビデオ映像を交えた説明の後3班に分かれて話し合い。
タイトルは”ごみ問題から孤立を考える”、知識層が多い地域で、日常の活動に関しそれぞれ報告がなされ、身近にできる対策の意見交換が行なわれました。

地域包括支援センター青戸主催の介護支援専門員学習会に参加させていただきました。
デイサービスセンターすこやかにおいて、ケアマネージャー・ヘルパーの皆さんの勉強会が行なわれ、「そのゴミどうしよう?」をテーマに講演。

木村整理コーディネーターより高齢者のゴミ問題と具体的な解決策が語られ、石見整理コーディネーターより「福祉整理」の具体的な事例をもとに、特に認知症に伴うゴミ部屋の片付け方法がレポート形式で説明。
介護に携わる現場の皆さんより、具体的な問題に対しての質疑応答も行なわれました。