遺品整理・福祉整理のあんしんネット


遺品整理
「遺品整理」とは、亡くなられた方の使用されていた品々の全てを遺品とみなし、それらを丁寧に整理することです。その中で不用なものを、買い取りまたは撤去し、大切なものは、形見分けをしてご遺族の方々にお届けする事業です。- はじめは自分たちで遺品整理をしていたが、遺品の量が多すぎる
- 遺族が高齢で、遺品の片付けができない
- 早急に部屋を明け渡さなければならない
- 産廃業者に依頼すると、遺品がゴミとみなされて、それではしのびない
福祉住環境整理(福祉整理)
介護や福祉に関わり、高齢者が健全な生活を続けるための住環境の整理です。ここ数年、高齢者や病気をお持ちの方で、居室を整理できない方が増えています。
あんしんネットは、それぞれの状況に合わせた整理方法を提示して、無理のない最適な整理を施工いたします。
不用品整理
老人ホーム等への入居や、家屋・マンション売却では、今まで使用されていた家財道具等が不用になります。整理し、お買取できるものはお買取し、全て撤去させていただきます。お掃除、引越し、リフォームや解体工事等もさせていただきます。特殊清掃
孤立死、孤独死などの現場を、 ご遺族の負担にならぬ最善の方法で清掃・消臭いたします。 室内リフォームから家屋解体まで一貫して手配でき、ご希望に応じて現場供養も可能です。生前予約
近年、ご自身の葬儀やお墓を生前に用意され、体も献体し社会の役にたてられることを希望される方が増えてきました。しかし、自分の家財道具を自分で片付けることはできません。お一人住まいの方は、特に人に迷惑をかけたくないと強く思われることでしょう。そんな方々に安心していただけるよう、「遺品整理の生前相談と予約」を弊社がお引き受けさせていただきます。
セミナー・講演
あんしんネットでは、「孤独死・孤立死問題」、「高齢者のゴミ問題」に対して真剣に取り組んでいます。その為の企業努力として、下記のごとく各方面で「小さな勉強会」や講演を開催。
もちろん講演料などはいただいておりません。 お気軽にご相談ください。

「お見積り・ご相談」ページが開けない方は直接メールでご相談下さい。
Email: info@r-anshin.net
